想像地図研究所想像地図研究所 (IML)

このサイトは、芸術作品としての架空の土地の地図をメインテーマに扱ったサイトです。
初めての方は、こちらをご覧ください

トップ > 地図を見るページ > 分割版地図 > 陽島 中部 > N140,E340【南川】

N140,E340【南川】

地図をクリックすると2倍に拡大します。
隣接地域の地図はこちら

架空地図(図葉名:南川)

地域概説

岡地県出海市東部と、小田島県南川市付近。図の上端は北緯39度30分。
東経138度線が通っている(注:この地図は修正型正弦曲線図法なので経線は直線ではない)

地形

南川海峡 (みなみかわかいきょう)

三国島にある岡地県と、小田島にある小田島県の間を隔てる海峡。
かつては、出海永松港と南川港の間を鉄道連絡船が結んでいたが、1959年に南川橋梁が開通したことにより列車での海峡越えが可能になった。この橋は海峡の一番狭い部分(幅700m)にかかっている。
さらに1997年に陽島自動車道の南川海峡大橋が開通し、自動車での海峡越えも可能になった。

都市

岡地県 出海市 (いでみし)

岡地県で最も東にある自治体。
中心部はここよりも西にある。この図では市東部の永松地区が見えている。

小田島県 南川市 (みなみかわし)

小田島県で最も西にある自治体。
南川海峡に面する港町として発展した。

交通

道路
陽島自動車道

IC等:出海永松IC, 南川海峡SA, 南川IC

鉄道
出海線

岡地県の県庁所在地を起点とし、南川海峡を越えて小田島県南川市までを結ぶ路線。全線単線。
かつては鉄道連絡船への接続路線だったが、橋の開通と引き換えに知久丸山-出海永松港を結ぶ旧線が廃止となった。
駅:東出海, 知久丸山(ちぐまるやま), 新赤山, 南川

小田島線

南川駅を起点とし、小田島県を縦貫する路線。
橋の開通で出海線が南川駅まで直接つながったため、南川駅は路線の分岐はないがそこを境に路線名が変わる駅となった。なお、橋の開通時に駅の位置は移設されている。移設前はもっと港に近い場所に駅があった。
駅:南川, 山石, 前島

隣接地域を見る

↑北:N150,E340
←西:N140,E330 →東:N140,E350
↓南:N130,E340
ページのトップへ戻る