このサイトは、芸術作品としての架空の土地の地図をメインテーマに扱ったサイトです。
初めての方は、こちらをご覧ください。
地図をクリックすると2倍に拡大します。
隣接地域の地図はこちら
栄都府栄都市の南側、垣岩市・船本市を中心とする地域。
栄都府と満島県の県境が見える。S49,E132付近にあるのは「竹村湖」。
図の上端は北緯35度線。
栄都府の府庁所在地にして、城栄国のかつての都。日本で言うところの、京都のような都市。
この図では、栄都市南区の中でも南西側のみが見えている。
栄都市の南西側に接する街。この図葉では南部のみが見えている。
2011年12月1日に船本郡猪阪町(いさかちょう)・大志万町(おおしまんちょう)が合併して誕生した市。市役所は旧大志万町側にある。
山斐線が国道に沿って南北に貫く。
この図葉では北部のみが見えている。
中葉地方を東西に横断する高速道路。
IC等:栄都南IC, 垣岩IC, 千郷SA
中葉地方の内陸部を南北に貫く高速道路。
この図では左下端に少し見えるだけ(竹村第二トンネル・竹村第一トンネル)。
栄都府と満島県を結ぶ線路。
路線の両端は人口が多いが、途中区間は人口希薄地域であるため、特急の本数は多いが普通列車は極端に少ないという特徴を持つ。
また、リニアと完全に並行する路線で、リニア完成後は山斐線を通る特急列車が激減するため三セク転換が検討されている。
路線名は、栄都府の旧国名の「山日」と満島県の旧国名の「許斐」から1文字ずつとったもの。
駅:太刀木(たちき), 四方(しかた), 猪阪, 大志万(おおしまん), 長底
※大志万駅よりも南側は急勾配が続く閑散区間で、途中の「根蒜信号所」と「長底駅」はいずれも通過可能なスイッチバック。
↑北:S030,E140 | ||
←西:S040,E130 | →東:S040,E150 | |
↓南:S050,E140 |