このサイトは、芸術作品としての架空の土地の地図をメインテーマに扱ったサイトです。
初めての方は、こちらをご覧ください。
地図をクリックすると2倍に拡大します。
隣接地域の地図はこちら
口広県と古野県の県境付近。口広県高久郡小貫町および古野県住岡市を中心とする地域。
図の上端は北緯31度30分。
海沿いの小さな町。JR小貫線が海岸沿いを走っている。
古野県の南西の端にある都市。
「梨壇橋」(りったんきょう)という橋が有名な観光地になっている。これは歴史のある木造橋で、史跡となっている。
街の中心の住岡駅は新幹線も利用可能であり、また高速道路のICも市街地に近い場所にあるので、遠方への交通の便はよい。
日本の実在の街に例えるなら岩国市に似ている。しかし、岩国市の市街地は広島県との県境の川に近い場所にあり、広島方面との結びつきが強いと言われるが、住岡市の場合は県境が山地であるため、西隣の口広県との結びつきは決して強いとは言えない。
図中を東西方向に走る国道。日本の国道4号とは異なり、東西方向の道路である。
首都圏と八州を結ぶ国道で、どちらかと言えば国道2号に似ている。森陽道・森陽本線とほぼ並行する。
図中を東西方向に走る高速道路。
森陽地方を東西に結ぶ道路で、日本で言うところの山陽道に相当する。
図中では手島PA-住岡IC・SA間が見えている。
住岡JCTで森陽道から北へ分岐する高速道路。
このすぐ北側で係州自動車道に接続する。全長9.5kmと、全線開通している高速自動車国道の中では城栄で最も短い。
(住岡道は広島道、係州道は中国道をイメージすると分かりやすいか。)
南栄と八州を結ぶ幹線鉄道であるため、新幹線ができる前は特急の行き交う過密路線であったが、新幹線ができてからは普通列車ばかり走っている。
県境を越える区間は本数が少ないが、智後松宮(ちんごまつみや)駅より東は本数がやや多くなる。観光地の梨壇橋のすぐ前に梨壇橋駅がある。
駅:照田, 智後松宮, 梨壇橋, 住岡
この西にある田代市で森陽本線から分岐し、山側を走る森陽本線とは対照的に海岸沿いを走り、住岡駅で再び森陽本線に合流する。
田代-住岡間は森陽本線よりも小貫線の方が0.4km短いが、ほぼ全区間が単線で運行本数も少ないため、所要時間はこちらの方が長い。
駅:小貫, 作本, 坪郷, 宇田, 西住岡, 住岡
智後松宮(ちんごまつみや)駅で森陽本線から北へ分岐する路線。
もとは国鉄岡住線として開業したが、赤字ローカル線であったため国鉄民営化の時に第3セクター鉄道に転換した。
駅:智後松宮, 智後田中, 山岸, 小関
森陽本線と同区間を結ぶ新幹線。
駅:住岡
↑北:S170,E220 | ||
←西:S180,E210 | →東:S180,E230 | |
↓南:S190,E220 |