想像地図研究所想像地図研究所 (IML)

このサイトは、芸術作品としての架空の土地の地図をメインテーマに扱ったサイトです。
初めての方は、こちらをご覧ください

トップ > 地図を見るページ > 分割版地図 > 係州 西部 > S140,E180【吹野島】

S140,E180【吹野島】

地図をクリックすると2倍に拡大します。
隣接地域の地図はこちら

架空地図(図葉名:吹野島)

地域概説

南栄湾の湾口にある多島海地域。

地形

城栄の首都・南栄は南栄湾という湾に面しているが、湾の出入口の付近は日本の瀬戸内海のような多島海になっている。
このため、アクアラインのような湾の対岸同士を結ぶ道路は、しまなみ海道のように多数の島を飛び石状に経由して結ぶ形となっている。ただし、島と島の間の距離が開いている部分は、橋ではなく海底トンネルで結んでいる。

都市

八木市 (やぎし)

早津県の海岸沿いの都市。島嶼部まで市域が広がる。
この図では桜合島(さくらいじま)・吹野島(ふきのじま)・矢崎島(やさきじま)・清津島(きよつじま)などが見える。

多香津郡 染島町 (たかつぐん そめじまちょう)

主に染島と井野島の2つの島からなる漁師町。

交通

道路
国道193号

南栄湾横断道路の旧道として扱われている国道。橋が繋がる前は海上区間の沢山ある国道であった。

南栄湾横断道路(うらしま海道)

南栄湾口を挟んで相対する糸川県樋浦市水崎区と早津県八木市を、途中にある多数の島を経由して飛び石状に結んでいる高速道路。
首都の湾の対岸同士を結ぶという点では「東京湾アクアライン」に似ているが、多数の島を経由して結ぶという点では「しまなみ海道」に似ている。
橋ではなく海底トンネルで結ばれている区間もある。上図の桜合(さくらい)トンネルがその海底トンネルの一つである。

鉄道

隣接地域を見る

↑北:S130,E180
←西:S140,E170 →東:S140,E190
↓南:S150,E180
ページのトップへ戻る